佐々木重徳(ささき しげのり)
ポジション | 内野手 |
---|---|
経歴 | 千葉県立千葉第一高校→明治大学→国鉄スワローズ |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学校5年生から毎日父親とキャッチボールをし、中学1年生の頃、将来はプロ野球選手と目標を定めました。 |
坂巻豊(さかまき ゆたか)
ポジション | 内野手 |
---|---|
経歴 | 鎌倉学園高校→法政大学→国鉄スワローズ →サンケイスワローズ |
プロ野球選手になるために努力したこと | 生まれ育った地が海の近くであり、自然環境に恵まれ、砂浜を走り、海では遊泳するなど、体力強化に適した場所でした。 プロ野球選手を志すきっかけは、中学1年生の時、現役プロ野球選手に指導を受け、ユニフォーム姿の格好よさに感動し、将来はプロ野球選手にと思い続けたことが良かったと思います。 何事も諦めずに! |
丸山完二(まるやま かんじ)
ポジション | 内野手、外野手 |
---|---|
経歴 | 西脇高校→立教大学→国鉄スワローズ・サンケイアトムズ・サンケイスワローズ・ヤクルトスワローズ |
獲得タイトル | 1000試合出場 |
赤井喜代次(あかい きよじ)
ポジション | 外野手 |
---|---|
経歴 | 享栄高校→本田技研工業→ヤクルトスワローズ(65~69) |
八木沢荘六(やぎさわ そうろく)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 作新学院高校→早稲田大学→東京オリオンズ(68~79)→ロッテオリオンズコーチ(80) →西武ライオンズ投手コーチ(81~91) →千葉ロッテマリーンズ監督(92~94) →横浜ベイスターズ投手コーチ(95) →読売ジャイアンツ2軍コーチ(97~98) →阪神タイガース投手コーチ(99~01) →オリックスブルーウェーブ投手コーチ(04) →東京ガス(社会人)投手コーチ(06~07) →東京ヤクルトスワローズ投手コーチ(08~10) →群馬ダイヤモンドペガサス投手コーチ (11~12) |
獲得タイトル | 勝率1位、完全試合(73) |
プロ野球選手になるために努力したこと | コントロールを身につけること。 小学生の頃、蔵の2階の壁に毎日投げていました。スローイング練習は高い位置に投げるのが効果的です。 |
山下慶徳(やました けいとく)
ポジション | 外野手 |
---|---|
経歴 | 和歌山海南高校→河合楽器製作所→ヤクルトスワローズ(71~78)→南海ホークス(80~81) |
プロ野球選手になるために努力したこと | プロ野球選手になりたいという強い希望と夢を持って野球に取り組んでいましたが、特に頑張った事は無かった様に思います。スポーツの原点である「明るく楽しく」をモットーに頑張ってください。 |
松岡弘(まつおか ひろむ)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 岡山県立倉敷商業高校→三菱重工業水島自動車製作所 →サンケイアトムズ・ヤクルトスワローズ (68~85) →ヤクルトスワローズ2軍投手コーチ(86~89、03~05) →西多摩倶楽部(社会人野球)監督(06~10) →三重スリーアローズ(独立リーグ)監督(11) |
獲得タイトル | 沢村賞(78)、防御率1位(80) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 3歳の頃から父と一緒に毎朝ランニングをし、小学生の時は時間がある限り、「石塀(壁)」とキャッチボールをしていました。 他人に言われる前に自分から進んで毎日コツコツと運動をしました。 走る事は毎日欠かさず、プロに入ってもオフはなかったです。 |
渡邉孝博(わたなべ たかひろ)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 都立八王子工業高校→東海大学→日立製作所 →ヤクルトアトムズ・ヤクルトスワローズ(72~77) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学校3年生の時、初めて父親に連れて行かれたプロ野球観戦の時、野球の素晴らしさに気付き、小学校6年生の時の作文には自分の進む道は野球道であり、目指すはプロ野球選手になると書いて、夢から目標に置き換えて努力しました。 高校の時は甲子園を目標とし、大学の時は大学日本一を、社会人野球の時は後楽園(都市対抗選手権)での日本一を目指し、そうした過程を経て憧れのプロ野球界へ飛び込みました。 |
大矢明彦(おおや あきひこ)
ポジション | 捕手 |
---|---|
経歴 | 早稲田実業→駒澤大学→ヤクルトアトムズ・ヤクルトスワローズ(70~85) →横浜ベイスターズ バッテリーコーチ (93~96)→横浜ベイスターズ監督(96~97) →横浜ベイスターズ監督(07~09) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 夢をあきらめないこと。 |
井上洋一(いのうえ よういち)
ポジション | 内野手、外野手 |
---|---|
経歴 | 拓殖大学付属第一高校→サンケイアトムズ・ヤクルトスワローズ(67~77) →ロッテオリオンズ(77~86) →ヤクルトスワローズ守備走塁コーチ(87~92) →ヤクルトスワローズチーフスコアラー (93~10) |
獲得タイトル | 1000試合出場 |
プロ野球選手になるために努力したこと | プロに入るまで、決められた練習メニューは全力で行いました。 チーム内では、走力であれ、遠投であれ、常に1番の成績を残しました。 スランプ、結果が出ない時は自宅に帰り、納得するまで、結果が出るまで練習しました。 |
寺沢高栄(てらさわ たかえ)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 長野中央高校(現:長野日大高校)→サンケイアトムズ・ヤクルトアトムズ・ヤクルトスワローズ →ロッテオリオンズ |
プロ野球選手になるために努力したこと | しっかりと目標を決めて努力すること。 毎日の練習も大切ですが、見て覚えることも上達のためには必要です。 |
三橋豊夫(みつはし とよお)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 鴻巣高校→日通浦和→ヤクルトアトムズ・ヤクルトスワローズ(71~76) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 社会人野球時代、プロ野球選手になれるんだと思い、グラウンドでの練習以外に夜間、休日、正月と1日たりとも休まず、自分に必要な練習を毎日こつこつとやりました。 一番大切なことは野球が好きだという事と、チームの仲間、監督、コーチ、両親に感謝の気持ちを忘れずに頑張ることだと思います。 |
有澤賢持(ありさわ けんじ)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 北日本学院高校(現:旭大高校)→大昭和製紙北海道 →日産サニー札幌→ヤクルトスワローズ(79~86) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 高校、社会人時代に良き指導者に恵まれたこと。 投手として走ったり、努力することで、ボールにスピードが出てきて、投げるのが楽しくなり成長していきました。 小学生、中学生は、まず体力をつけ、故障しない身体づくりをしよう。 |
井原慎一朗(いはら しんいちろう)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 香川県立丸亀商業高校(現:丸亀城西高校) →ヤクルトアトムズ・ヤクルトスワローズ(70~84) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 中学の頃は、夏休みも冬休みも関係なく練習しました。 高校の頃は、年間360日練習し、毎日200球以上投げていました。 |
渡辺進(わたなべ すすむ)
ポジション | 内野手 |
---|---|
経歴 | 銚子商業高校→ヤクルトスワローズ(71~87) →ヤクルトスワローズコーチ(88~05) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学生の頃は身体が小さかったのでバットスイングを沢山して、ご飯をたくさん 食べるよう努力しました。 とにかく、よくボールを使って遊んでいました。 |
水谷新太郎(みずたに しんたろう)
ポジション | 内野手 |
---|---|
経歴 | 三重高校→ヤクルトスワローズ(72~90) →ヤクルトスワローズコーチ(91~06) →横浜ベイスターズコーチ(08~12) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 6歳の時に野球を始めました。親に買ってもらったグローブを毎日毎日使って遊んでいました。 当時、遊びといったらキャッチボール、ノックで、暗くなるまでしていました。これが私の野球の原点です。 中学生、高校生になってもプロ野球選手になる夢を目標に毎日バットスイングを続けました。おかげで甲子園にも出場でき、プロ野球選手にもなることができました。 |
青木実(あおき みのる)
ポジション | 外野手 |
---|---|
経歴 | 横浜高校→日産自動車→ヤクルトスワローズ (76~85) |
タイトル | 盗塁王(81) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小、中学生の時に、自分のなりたい方向性を見つけてください。 足が売りなので、走り方の基本や腕の振りを意識し、もも上げをたくさんしました。 |
芦沢真矢(あしざわ しんや)
ポジション | 捕手 |
---|---|
経歴 | 山梨県立巨摩高校→ヤクルトスワローズ (76~88)→広島東洋カープ コーチ(89~97) →台湾プロ野球コーチ(98~00) →四国IL香川 監督(05~06) →BCL新潟 監督(08~10) →横浜ベイスターズ コーチ(11) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 人に言われてするのではなく、自分で考えて日々実行。 失敗をひきずらないことも大切です。 |
大川章(おおかわ あきら)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 育英高校→大阪商業大学→ヤクルトスワローズ (80~88)→日本ハムファイターズ(89) |
プロ野球選手になるために努力したこと | ずっと野球が大好きな気持ちを持ち続けられたこと。 野球で辛いこともたくさんあったけど、野球が好きな気持ちがあれば頑張れます。 |
高仁秀治(たかに ひではる)
ポジション | 外野手 |
---|---|
経歴 | 東京農業大学第二高校→ヤクルトスワローズ(81~91) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 中学校の部活は陸上部に所属し足腰の強化に努め、土日はクラブチームに所属し、野球の練習に励みました。 自分のマラソンコースを3つ持ち(15キロ、10キロ、7キロ)、日替わりで走っていました。 |
宮城弘明(みやぎ ひろあき)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 横浜商業高校→ヤクルトスワローズ(81~87) |
プロ野球選手になるために努力したこと | スイングにしても、ランニングにしてもキリの良いところで終えず、プラス1回、1本と多くやりました。それが人よりも多く続けてきたという自信になりました。 好き嫌いせず何でもたくさん食べました。 |
笘篠賢治(とましの けんじ)
ポジション | 内野手、外野手 |
---|---|
経歴 | 上宮高校→中央大学→ヤクルトスワローズ (89~97)→広島東洋カープ(98~99) →広島東洋カープ1軍守備走塁コーチ(00~02) |
獲得タイトル | 新人王(89) |
プロ野球選手になるために努力したこと | スポーツ選手はまず下半身が大切なので、朝学校へ行く前に8~10キロ、ランニングをしていました。 また、好き嫌いなく何でも食べることも大切です。 |
内山憲一(うちやま けんいち)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 伊勢崎商業高校→ヤクルト(86~93) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学校から野球を始め、小学5年から高校3年まで毎日夜にランニングを続けていました。 |
内藤尚行(ないとう なおゆき)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 豊川高校→ヤクルトスワローズ(87~94) →千葉ロッテマリーンズ(95~96) →中日ドラゴンズ(96~97) →新潟アルビレックスBC監督(13~) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学2年生から6年生まで、毎日家の前でカベあてをしていました。 中学、高校は毎日ランニングをし、常に良いイメージをもって、練習に取り組んでいました。 |
忰田幸也(かせだ ゆきなり)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 東京農業大学第二高校→ヤクルトスワローズ(88~92) |
プロ野球選手になるために努力したこと | とにかく野球ばかりしていました。 家の中でもボールを握り、好きなプロ野球選手やスゴイと思う選手の真似ばかりしていました。 |
萩原多賀彦(はぎわら たかひこ)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 伊東城ヶ崎高校→JR東日本→ヤクルトスワローズ(02~05) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 子供の頃から家を一歩出たら、プロ野球選手になるための練習フィールドでした。 壁にチョークでストライクゾーンを描き、10球連続ストライクがとれるまで絶対に家には帰りませんでした。 50メートル先に缶を置き、当たるまで絶対に家には帰りませんでした。 決めた事は何度失敗しても、たとえ授業が始まっても最後まであきらめずに、楽しく挑戦し続けました。 |
五十嵐貴章(いがらし たかあき)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 国士舘高校→関東学園大学→JR東日本→ヤクルトスワローズ(02~05) →米独立リーグ(06) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 毎日練習を継続し、投げ方や打ち方など、とにかく上手な選手の真似をしていました。 |
花田真人(はなだ まさと)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 柳川高校→中央大学→ヤクルトスワローズ (00~09) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 私がプロ野球選手になれた一番の要因は、思うようにプレーできなかったとき、ライバルに負けてしまったとき、怪我をしてしまったときなどに野球を辞めなかったことです。 チーム内でのエース争いの中で、厳しい練習に耐えられず辞めていったライバルがいました。プレーする事を辞めた時点でプロ野球選手への道は閉ざされます。 優れた能力を持っていても、厳しい練習に耐えられなければプロ野球選手にはなれません。 誰にも負けたくないという気持ちと厳しい練習に耐える忍耐力が最も大切だと思います。 |
田中祐貴(たなか ゆうき)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 杜若高校→大阪近鉄バファローズ(97~01) →オリックスブルーウェーブ(02~04) →オリックスバファローズ(05~08) →東京ヤクルトスワローズ(09~10) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 子どもの頃は「楽しく」が1番!!中学生の頃は補欠でしたが、チームメートの誰よりも練習をしたという自信がありました。 |
中尾敏浩(なかお としひろ)
ポジション | 外野手 |
---|---|
経歴 | PL学園高校→青山学院大学→東京ヤクルトスワローズ(07~11) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学生の頃から人に負けたくなかったので、チームでの練習以外に毎日のように家で練習をして、また、ケガをしない正しいフォームを身につけるために、自分自身で欠点を把握し、改善できるように努力してきました。 それらの二つを意識して取り組んだ結果が、プロ野球選手への道につながったのではないかと考えています。 |
加藤幹典(かとう みきのり)
ポジション | 投手 |
---|---|
経歴 | 川和高校→慶応義塾大学→東京ヤクルトスワローズ(08~12) |
プロ野球選手になるために努力したこと | 小学校高学年でピッチャーを任されるようになってから、毎試合ごとに必ず父親が夜反省会を開き、母親がスコアをつけたデータを元に理論的に改善点をきちんと話し合ってきました。 ひとつひとつの経験をきちんと消化する癖を付けたことで、試合中も冷静に自分の状況を把握することができるようになり、精神的にも強くなる礎を築くことができました。 家族から教わったのは「自分で自分の限界を作らないこと」、「駄目な結果をきちんと受け止めることで次に生かすこと」この二つがいかに大切かということでした。 |